パラマウントチャレンジカヌー、連盟(協会)活動 |
競技 |
|
1991 |
日本ではじめての、障害者カヌー体験会が、奈良県五條市を流れる吉野川で開催される。 体験会の名称を「最高のチャレンジ」を意味するパラマウントチャレンジカヌーと名付ける |
パラマウントチャレンジカヌーにおいて、日本ではじめての、障害者カヌースラローム大会を奈良吉野川で開催。 |
1992 |
前年にカヌーを体験した障害者たちが、カヌーの楽しさを広げるため、京都嵐山の桂川や木津川でパラマウントチャレンジカヌーを実施 |
|
1993 | 北海道、埼玉、愛知、和歌山、奈良、京都、熊本でパラマウントチャレンジカヌー開催 | 障害者カヌースラローム大会を奈良吉野川で開催。 |
1994 | 障害者カヌー協会設立準備委員会発足 | |
1995 | 障害者カヌー協会 設立(同年10月7日) 設立宣言発信 |
日本カヌー連盟・大分県カヌー協会・犬飼町主催 95日本パラカヌー競技大会が、大分県大野郡犬飼町を 流れる大野川の、犬江釜峡カヌーコース (現リバーパーク犬飼)にて開催 |
1996 |
全国障害の日のポスターに、カヌーを描いた作品が、内閣総理大臣賞を受賞 北海道道東において、パラマウントチャレンジカヌー開催 |
第2回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
1997 | 国体(大阪)ふれあいピック大阪において、パラカヌーがデモンストレーション競技に採用(台風のため未実施) | 第3回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
1998 |
島根、兵庫でパラマウントチャレンジカヌー開催 カナダユーコン川 300キロを障害者がツーリング |
第4回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
1999 | 香川、長崎でパラマウントチャレンジカヌー開催 | 第5回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
2000 |
トヨタ株式会社テレビCMに、障害者カヌーが採用される 障害者カヌー協会ホームページ開設 |
第6回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
2001 |
トヨタ株式会社 正月全国紙全面広告に、障害者カヌーが採用される 岐阜長良川サービスセンターにおいて、カヌー講習会開催を支援 |
第7回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) |
2002 | 湘南ユニバーサルカヌープロジェクトを支援 |
第8回日本パラカヌー競技大会開催(大分県大野川) 岡山県カヌー協会主催 第23回桃太郎杯西日本カヌースラローム大会に、障害者カヌー協会チームとして出場(以降出場継続) |
2003 | 愛媛県肱川において国立大洲青年の家主催のパラマウントチャレンジカヌー開催 | |
2004 | 兵庫県姫路 海ありがとうフェスティバルに参加 | |
2005 | 茨城県土浦市ラクスマリーナにおてい、誰でも楽しもう霞ケ浦 イベント開催(以降継続) | |
2006 | 大阪府立青少年海洋センター シーカヤックチャレンジに障害者が参加 | 競技カヌーのためのシートフィッティング検証のため、川村義肢訪問実施 |
2007 |
大阪府立青少年海洋センターにて、パラマウントチャレンジカヌーin大阪開催 カナダユーコン川300キロを障害者がツーリング(2回目) |
名古屋市障害者スポーツセンターにおいて、静水スラローム大会 第1回パラマウントチャレンジカップを開催 |
2008 | ICF(国際カヌー連盟)が、パラリンピックの正式種目採用をIPC(国際パラリンピック委員会)へ申請 | |
2010 |
6月 大阪府立青少年海洋センターにて、 世界選手権 派遣選手選考会開催 10月 パラカヌー世界選手権大会(ポーランド)へ初参加(小山真選手) 12月 IPC(国際パラリンピック委員会)において、 2016年リオパラリンピックにてカヌー競技が 正式種目に採用される |
|
2011 | 世界選手権へ選手派遣 | |
2012 | パラカヌー国際大会に参加継続するため、国の代表組織であることを組織名に加え、会の名称を日本障害者カヌー協会に変更 | 世界選手権へ選手派遣 |
2013 | 世界選手権へ選手派遣 | |
2014 | 協会公式Facebookを開設 |
世界選手権へ選手派遣 東京、岐阜、大阪の各県カヌー協会においてパラカヌー部門の設立が推進される。各地で選手発掘活動。 |
2015 | 兵庫県豊岡市円山川において、パラマウントチャレンジカヌー開催 | 世界選手権へ選手派遣 |
2016 | リオパラリンピック出場 瀬立モニカ選手が8位入賞 | |
2017 |
日本障害者カヌー協会を解消 一般社団法人日本障害者カヌー協会を設立 (協会事務所を東京へ移転) 石川、静岡において、パラマウントチャレンジカヌー開催 |
世界選手権へ選手派遣 |
2018 |
ICF(国際カヌー連盟)パラカヌー国際会議(スウェーデン)にて日本の障害者カヌーの活動をプレゼンテーション 石川県小松市木場潟カヌー場において、第1回パラマウントチャレンジ 200メートル競漕を開催 |
世界選手権へ選手派遣 韓国チームとの合同合宿を開催 |
2019 |
第2回パラマウントチャレンジ 200メートル競漕を開催 (石川県小松市) |
世界選手権へ選手派遣 |
2020 |
第3回パラマウントチャレンジ 200メートル競漕を開催
(石川県小松市) 第1回千葉県カヌー教室(パラマウントチャレンジカヌーin 千葉)を開催 (千葉県横芝光町) |
東京パラリンピック(コロナ感染拡大により延期) |
2021 |
第4回パラマウントチャレンジ 200メートル競漕を開催
(石川県小松市) パラカヌーサポーター講習会を開講(江戸川区・茨城県かすみがうら市) |
ワールドカップ(ハンガリー)へ選手派遣
瀬立モニカ(WKL1)7位入賞
世界選手権(デンマーク)へ選手派遣 代表選手5名 |
2022 |
第5回パラマウントチャレンジ全国200m競漕を開催(石川県小松市) 第2回パラマウントチャレンジカヌー千葉(千葉県佐倉市)を開催 パラカヌーサポーター講習会&パラカヌー体験会(茨城県土浦市・江戸川区カヌースラロームセンター)※サポーターは2日間講習 パラカヌーサポーター講習会を開講(茨城県土浦市・香川県坂出市・江戸川区・佐賀県佐賀市) |
杭州アジアパラ競技大会カヌー予選(タイ)へ選手派遣 2名
世界選手権(カナダ)へ選手派遣 6名
クロストレーニング(パラスキー) |
2023 |
パラカヌー体験会の開催(江戸川区新左近川親水公園・江戸川区カヌースラロームセンター・千葉県佐倉市)
第1回カヌーチャレンジ競漕(香川県坂出市) パラカヌー体験会&選手交流会(鹿児島県伊佐市) ユニバーサルカヌー体験会の開催(石川県小松市・江戸川区) 第6回全国200m競漕を開催(石川県小松市)
パラカヌーサポーター講習会を開講(京都府京丹後市・北海道滝川市・石川県小松市・江戸川区・大阪府高石市・鹿児島県伊佐市) |
ワールドカップ(ハンガリー)へ代表選手7名派遣 世界選手権(ドイツ)へ代表選手7名派遣 アジアパラ競技会(中国)へ8名派遣(銀メダル1 銅メダル2)
第5回パラカヌー国内クラス分け委員養成講習会の開講 第1回パラカヌー公認コーチ養成講習会の開講 |
2024 |
パラカヌー体験会の開催(江戸川区新左近川親水公園・江戸川区カヌースラロームセンター・千葉県佐倉市) ユニバーサルカヌー体験会(茨城県土浦市)
パラカヌーサポーター講習会の開講(鳥取県東伯郡・江戸川区2か所・千葉県佐倉市・石川県小松市・福岡県福岡市)
第7回全国200m競漕を開催(石川県小松市) 第2回カヌーチャレンジ競漕(香川県坂出市) パラカヌー体験会&選手交流会(鹿児島県伊佐市)
団体名を「一般社団法人日本パラカヌー連盟」に改称 |
パラカヌーアジア選手権大会(日本・海の森)7名出場(金メダル1・銀メダル4・銅メダル3)
世界選手権(ハンガリー)9名派遣 髙木裕太(VL1)銅メダル獲得
瀬立モニカ(WKL1)6位入賞
クロストレーニング(パラローイング) 韓国チームと合同合宿(鹿児島県伊佐市)
第2回パラカヌー公認コーチ養成講習会の開講 |